被災地から足りない物資を書き込みして、支援者に生の声を届ける【被災地ネット】がオープン
T-2Enterprise株式会社(所在地:東京都小平市、代表取締役 所信也)は、被災地から必要な物資を書き込む事が出来るサービス【被災地ネット】を発表致しました。
今回発表するサービス【被災地ネット】は、次のとおりです。
サービス詳細
【被災地ネット】は、現在、多くの方に必要な足りない物資が多くある現状が続く中、外部からではなかなかわからない本当に必要な物資はこれなんだ、という事を掲示板のように書き込めるサービスです。
【被災地ネット】は、お困りの人達に『欲しいもの』や『必要なもの』を書きこんで頂いて、なるべく多くの支援者に伝える事を目的としています。
http://www.hisaichi.net/
http://www.hisaichi.net/i/guide.php
【被災地ネット】の背景にあるものは、緊急時に必要な食料品や衣類等にこだわらず、衛生的な問題で利用を控えざるを得ない『コンタクトレンズ』など、実際に被災地で無ければわからない必要な物資を求めている方々の声を反映していく事が課題であり、求められているのではないか、ということです。
こういったニーズ、課題に対して声を反映させ、実際の支援者にも伝えることによって被災地に求められていることを解決するべく【被災地ネット】はサービス開始となりました。
特徴
【被災地ネット】の特徴は、実際に利用するにあたって面倒で煩わしい機能を極限まで排除し、誰でも簡単に書き込みを行う事が出来ることです。
◆ログインや登録作業等一切ありません
◆今居る地域を選択して書き込みを行うだけで被災地の声をリアルタイムに反映出来ます
◆携帯からも簡単に書き込み出来ます
◆利用料等は一切かかりません
◆支援者は被災地別に求めてられているものがわかります
【被災地ネット】は、被災地の方が支援者に対し直に声を反映することが出来るサービスとなります。
本件の連絡先
T-2Enterprise株式会社
MAIL : info@hisaichi.net
TEL : 042-452-6410
コメントはまだありません »
Leave a comment
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 