2012年03月09日13:00 【プレスリリース】
株式会社講談社 スマートフォンアプリ&電子書籍版 「PRAY FOR JAPAN -3.11世界中が祈りはじめた日」 を特別価格で1週間限定配信開始
							
														
							株式会社講談社(本社:東京都文京区音羽2丁目12-21、代表取締役社長:野間省伸)は、3月9日より、「PRAY FOR JAPAN -3.11世界中が祈りはじめた日」(2011年4月26日刊行)の電子書籍版を各電子書店で配信開始しました。
3月9日から3月15日の一週間は一人でも多くの読者に作品を届けたいという思いから、3月15日までの1週間は希望小売85円(税込)で提供します。
それに伴い、2月27日より配信を開始していた同タイトルのスマートフォン向けアプリケーションも、1週間限定で販売価格を下げ、iOS版を85円(税込)、Android版を99円(税込)で配信します。
電子書籍版には、紙の書籍刊行後に読者から寄せられたコメントを収録。あの日、あの時に感じた哀しみや勇気、いたわりの気持ちなどが、それそれの言葉となって溢れています。講談社としては震災から1年が経ついま、この本を読むことで日本人の気持ちがもう一度一つになればと考えております。
※3月16日以降は希望小売価格350円(税込)を予定
※Androidマーケットの有料コンテンツ最低価格は99円
◆アプリのURL◆
・iOS(iPad/iPhone)版: http://itunes.apple.com/jp/app/id501016586
・Android版: https://market.android.com/details?id=air.prayforjapan
◆電子書籍版(講談社 電書info)◆
http://dbs.kodansha.co.jp/7703.html?id=12557&type=book
【PRAY FOR JAPANとは】
東日本大震災が発生した2011年3月11日の夜に、20歳の大学生・鶴田浩之氏が一時避難所で立ち上げたサイトのこと(http://prayforjapan.jp/message/)。48時間のうちに300万人を超える方々がアクセスし、TwitterやFacebookなどを通じて世界中から多くの励ましのメッセージや心温まる写真が寄せられた。2011年4月26日に、講談社がそれらのメッセージや写真をまとめた一冊を刊行。8万5000部を超えるベストセラーとなっている。
					
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】 
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~ 
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】 
マイクレル社、  先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表 
株式会社講談社  電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ 
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版 
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 