2013年10月30日11:00 【プレスリリース】
株式会社カブク カブク、3Dプリントできる お絵かきアプリ「ボクスケ」を開発 ~ 子どもでもカンタンに楽しく3Dプリントできるお絵かきアプリ ~
株式会社カブク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:稲田 雅彦)は3Dプリントできるお絵かきアプリ「ボクスケ(https://www.rinkak.com/voxke)」を開発し、2013年11月3、4日に開催されるMaker Faire Tokyo 2013で体験できるブースを出展いたします。また、「ボクスケ」で利用している3DモデルデータをつくれるAPIをrinkak 3D Print Cloud API(https://www.rinkak.com/api/v1/developers)に追加しました。
ボクスケは、子どもでも簡単に3Dプリンターでものづくりが体験できるタブレットアプリ(iOS/Android両対応)です。キャンバスに描いた絵がリアルタイムで3Dプリント可能な3Dモデルデータに変換されるため、子どもの描いた絵をそのまま3Dプリントすることができます。
■ボクスケの主な特徴
(1)お絵かきする感覚で3Dモデルデータを作れます。
キャンバスを指でなぞるとお絵かきでき、その絵が自動的に3Dモデルデータに変換されるため、お絵かき感覚で3Dモデルデータを作成することができます。
(2)誰でも気軽に3Dプリンターを使ったものづくりを体験できます。
自動で3Dプリント可能な3Dデータが作成されるため、誰でも気軽に楽しく3Dプリンターを使ったものづくりを体験することができます。
■ボクスケについて
ボクスケは2013年夏に宮城県石巻市で開催された石巻Hackathon(http://itnav.jp/archives/228)にて、弊社CTOの足立と開発者のほしたかのり、デザイナーの矢野りんの3名でプロトタイプを開発し、優勝したアプリです。このたび、3Dモデル生成エンジンをAPI化し、UIデザインを見直し、アプリを再構築するとともにiPadにも対応しました。

■rinkak 3D Print Cloud APIについて
rinkak 3D Print Cloud APIとは3Dプリンターなどのデジタル製造設備を用いたマーケットプレイス&3Dプリントサービス「rinkak」が提供するデジタル製造サービスをクラウドサービスとして利用することができるAPIです。3D CGデータおよび3D CADデータを保有するサービス・プロバイダーおよびコンテンツプロバイダーとの連携を強化しています。

■株式会社カブクについて
株式会社カブクは、新しい価値観を発見し創り出すことで、世界がはじめて目にするものをつくっていく、そしてそれを時代を超えて愛されるものに育てていく、「かぶくもの」集団です。
■提供サービス
・rinkak
https://www.rinkak.com/
・rinkak 3D Print Cloud API
https://www.rinkak.com/api/v1/developers
・DigitalMade Magazine
http://digitalmade.jp/
・ボクスケ
https://www.rinkak.com/voxke
【会社概要】
会社名: 株式会社カブク(kabuku Inc.)
代表: 代表取締役 稲田 雅彦
本社所在地: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町42-6 co-lab Shibuya #102
URL: http://www.kabuku.co.jp
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 