2013年01月16日15:00 【プレスリリース】
チューリッヒ保険会社 JCSI顧客満足度調査において二年連続で第一位を獲得
チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:北澤 章、以下「チューリッヒ」)は、サービス産業生産性協議会(東京都渋谷区、代表幹事:秋草 直之、富士通株式会社 相談役)が1月11日に発表した、顧客満足度を調査する「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」の2012年度第3回調査※において損害保険業界部門で第一位の評価を獲得いたしました。サービス産業生産性協議会は、独自に開発したこの指数「JCSI」を用いて日本の幅広い産業をカバーする日本最大級の顧客満足度調査を行っている、内閣府に認められた公益財団法人日本生産性本部に事務局を置く協議会です。
「JCSI」は、日本の様々な業界を横断的に比較・検討することが可能な数値であることから、顧客満足度構造を把握する指標として多くの業界から注目されています。「JCSI」調査は「顧客満足度」の他、「顧客期待(利用前の期待・予想)」、「知覚品質(利用した際の品質評価)」、「知覚価値(価格への納得感)」、「クチコミ(他者への推奨)」、「ロイヤルティ(継続的な利用意向)」の合計6種類の指数により、サービスの質を多面的に評価しています。チューリッヒは顧客満足度で業界中央値である68.7点を6.6ポイント上回る75.3点(100点満点)を獲得し、前年度に引き続き損害保険部門で第一位となりました。顧客満足度以外のすべての調査項目においても、チューリッヒは業界中央値を大きく上回っています。
チューリッヒでは今後も引き続き、「ケア」の精神と「イノベーション」の発想に基づいたお客様にとって価値のある商品やサービスの提供により、お客様の満足度の向上に努めてまいります。
※JCSI(日本版顧客満足度指数)調査:日本の主なサービス業31業種、約400の企業・ブランドを対象に、毎年4回に分けて実施。調査にはインターネット・モニターが用いられ、今回(2012年度第3回=10月~11月実施分、損害保険を含む8業種・業態が対象)の調査の回答者は約160万人のモニターより無作為抽出され、最終的な有効回答者数は31,670人にのぼりました。
※ 調査結果の詳細は、サービス産業生産性協議会のホームページよりご覧ください。
http://www.service-js.jp/cms/index.php
チューリッヒ・インシュアランス・グループについて
ヨーロッパ、北米、中南米、アジア、中東などに事業拠点を持つ国際ネットワークを誇る世界有数の保険グループです。個人、そして中小企業から大企業までのあらゆる規模の法人および国際企業のお客様に、損害保険および生命保険の商品・サービスを幅広く提供しています。チューリッヒ・インシュアランス・グループ(旧名:チューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズ)は、スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、およそ60,000人の従業員を有し、世界170カ国以上でサービスを提供しています。持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社(ZURN)はスイス証券取引所に上場しており、米国においてはADR(米国預託証券)が店頭市場で取引されています。チューリッヒグループに関する詳しい情報はwww.zurich.comをご覧ください。
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 