2012年12月21日09:30 【プレスリリース】
パナソニック 広がるワイヤレス充電サービススポット BIG ECHOなど約3,000カ所に、無接点充電パッドの導入を拡大
パナソニックグループ エナジー社は、株式会社NTTドコモと共同で、2013年3月までにBIG ECHO、自遊空間など約3,000ヶ所に無接点充電パッドを導入します。外出先での充電スポットを求めるお客様が増える中、本サービスの展開により、専用充電器を必要としない、簡単な充電サービススポットが広がります。
パナソニックグループ エナジー社は、株式会社NTTドコモと共同で、株式会社第一興商(BIG ECHO)全店舗などを始めとした、約3,000カ所に、無接点充電パッドの導入を2012年12月より開始しました。
来年2013年3月の設置完了時には、昨年NTTドコモが始めた「おくだけ充電(※1)キャンペーン」と今夏パナソニックが始めたキャンペーンと合わせ、トータル全国3,500カ所にワイヤレス充電サービススポットが誕生することになります。
今回導入が決まったのは、株式会社第一興商(BIG ECHO)、株式会社ランシステム(自遊空間)などを中心に計約3,000カ所です。設置期間は、2012年12月より順次開始し、2013年12月までの予定です。
ワイヤレス充電パッドとは、Qi(チー)(※2)規格に対応した携帯電話やスマートフォン、モバイル電源を置くだけで、ワイヤレスで電池が充電できるという、モバイル機器の新しい充電スタイルを提案する製品です。
パナソニックグループと株式会社NTTドコモは、ワイヤレス充電の国際標準規格団体「WPC(Wireless Power Consortium)」のQi規格に対応したワイヤレス充電パッドを市場投入しており、その普及に向けて充電サービススポットを拡大します。
スマートフォンの急速な普及と、機器の高機能化にともない、バッテリーの持続時間に対する関心は高まっています。外出先での充電スポットを求めるお客様が増える中、本サービスの展開によって、専用充電器を必要としない、簡単な充電サービススポットが広がります。
当社は、今後もワイヤレス充電環境を家全体、街全体に広げるため、ソーラーでの創エネ技術、電池での蓄エネ技術、そのエネルギーを省エネしながら生かす技術を組み合わせながら、システムの開発、商品化、普及を進めてまいります。
※1「おくだけ充電」は、株式会社NTTドコモの登録商標です
※2 Qi(チー)はWireless Power Consortiumの登録商標です
◆パナソニック「チャージパッド Qiとは」についてはこちら
http://panasonic.jp/battery/chargepad/recommend/about/
◆パナソニック「無接点充電パッドの導入開始」についてはこちら
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120525-7/jn120525-7.html
◆「ワイヤレスパワーコンソーシアム」についてはこちら
http://www.wirelesspowerconsortium.com/jp/
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 