2012年11月27日15:00 【プレスリリース】
株式会社EMIミュージック・ジャパン 松任谷由実、40周年に金字塔 前人未踏の”5年代連続首位”、ソロ歌手史上初のアルバム総売上3,000万枚突破 松任谷由実「日本の恋と、ユーミンと。」オリコン週間アルバムランキング1位獲得
松任谷由実のデビュー40周年記念ベストアルバム 「日本の恋と、ユーミンと。」(2012年11月20日発売)が発売初週で33.6万枚を売り上げ、12/3付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:11/19~11/25)で首位に初登場したことが発表されました。
2001/12/3付のバラードベストアルバム『sweet,bitter sweet YUMING BALLAD BEST』(2001年11月発売)以来、シングル・アルバムを通じ11年ぶりの首位獲得になります。
また、松任谷由実は、LP『YUMING BRAND』(1976年6月発売)、『14番目の月』(1976年11月発売)の計2作で首位を獲得した70年代から、LP『昨晩お会いしましょう』(1981年11月発売)など計10作で首位の80年代、CDアルバム『THE DANCING SUN』(1994年11月発売)など計8作で首位の90年代、前出の『sweet, bitter sweet YUMING BALLAD BEST』の1作で首位の00年代まで4年代連続でアルバム首位を獲得。今回の5年代連続首位はシングルを含め前人未到の快挙で、アルバムは徳永英明・桑田佳祐・山下達郎(3人とも80年代-10年代)が記録した4年代連続首位を塗り替えました。また、58歳10ヵ月でのアルバム首位は女性アーティスト最年長記録で、竹内まりやが2008/10/27付『Expressions』で記録した53歳7ヵ月を更新しています。
さらに、今作ではソロアーティスト並びに女性アーティストとして史上初のアルバム総売上3,000万枚突破を達成しました。女性アーティスト史上最多となる「通算9作のアルバムミリオン」「通算22作目のアルバム首位」と、ヒット作を送り出してきた松任谷由実のランクイン・アルバム計58作の総売上枚数は今週付で3,015.4万枚となっています。
「日本の恋と、ユーミンと。」は、1972年7月のデビュー以来、“ユーミン”の愛称で親しまれ、J-POPシーンの女性トップランナーとして駆け抜けてきた、松任谷由実の40周年記念ベスト。「卒業写真」「あの日にかえりたい」「恋人がサンタクロース」「春よ、来い」「真夏の夜の夢」「守ってあげたい」など、荒井由実時代のナンバーから近年の楽曲までの全375曲の中から厳選された45曲と、スペシャルトラックとして、13歳の時に聴いて作曲を始めるきっかけとなった英ロックバンド、プロコル・ハルムの歴史的名曲「青い影」(1967年)を、ロンドン アビーロードスタジオでプロコル・ハルムのメンバーと共演し収録した全46曲を3枚組で収録しています。
———————-
【松任谷由実 コメント】
40年、そして3000万枚…
デビューした時には想像もしなかった時間と数字です。
これは、私の1曲、1枚が、聴いてくれた1人1人と
素敵な時間を過ごしてきたという“証(あかし)”なのかなと思っています。
感謝とともに。
———————-
【松任谷由実 40周年記念ベストアルバム】
「日本の恋と、ユーミンと。」 2012年11月20日発売
■初回限定盤:CD3枚組+特典DVD1枚 ¥4,200(tax in) TOCT-29100~2
■通常盤:CD3枚組 ¥3,600(tax in) TOCT-29103~5
・初回限定盤 スペシャルスリーブ仕様/特典DVD付 観るベストYUMING SUPER PERFORMANCE
・2012年最新リマスタリング
■ユーミン40thベスト スペシャルサイト http://yumingbest.jp/
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 