2012年11月20日23:00 【プレスリリース】
株式会社EMIミュージック・ジャパン ユーミン史上究極のベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと。」オリコン アルバムチャートデイリー1位!
デビューから40年。荒井由実から松任谷由実まで、時代を超え選び抜いたユーミン史上究極のベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと。」が2012年11月20日にリリースされました。永遠のラブソング45曲に加え、スペシャルトラックとして、自身のルーツとなる歴史的名曲「青い影」を、ロンドン アビーロードスタジオでプロコル・ハルムのメンバーと共演し収録した3枚組、全46曲。そして、初回限定盤は、特典DVD”観るベスト”付きです。
この「日本の恋と、ユーミンと。」が、オリコンアルバムチャートにおいてデイリーランキング(11/19付)1位を獲得、好発進をきりました。
ベストアルバムの発売情報を解禁した直後より、継続して主要サイトで予約ランキング1位を獲得する等、発売前より大きな話題となっていましたが、11月19日の入荷日は、今季一番の寒さにも関わらず、CDショップでも非常に好調な動きをみせていました。
EMIミュージック・ジャパンには、CDを購入いただいた皆様から、過去に類をみないスピードでコメントが寄せられています。40年間にわたり、それぞれの時代に名曲を発表し、その楽曲が今なおリスナー自身の思い出と共鳴し、共感していることが伝わってくる心温まる数多くのコメントばかりです。
———————-
・ユーミンの楽曲を聞いているといろいろな思い出が甦って来ます。今夜は夫婦でお酒を飲みながら日本の恋とユーミンと。を聞きたいと思います。ユーミン最高。【40代 男性】
・学生時代に、スキー場でよくかかっていた「恋人はサンタクロース」は、今の主人と出会った時の、思い出深い曲です。今でも、フッと聞きたくなります。【40代 女性】
・好きな曲全て入っており40代の母から20代娘まで楽しめる作品。こんなアーティストはなかなかいません。【20代 女性】
・母が好きで小さい頃からよく聞いていた。世代を越えて愛される名曲だと思う。【30代 男性】
・わからない曲がない事に驚きました。中学の娘も早速、きいています。【30代 女性】
・素晴らしいです!!!何時までも青春ですね。【50代 男性】
・青春時代にタイムスリップした気分です。主人と聴き入ってしまいました。【50代 女性】
・今夜から青春時代に戻れそう♪ 泣くかな【50代 女性】
・昔のことを想いだし聞いています。ユーミンの曲は心を優しくします。【60代 男性】
・学生時代が、よみがえってきて、懐かしく、一緒にうたいました。大好きな曲ばかり、以前もっていたCDは、結婚・引越で、どこかに見当たらなくなりましたので、今回の、企画うれしいです。【60代女性】
———————-
【松任谷由実 40周年記念ベストアルバム】
「日本の恋と、ユーミンと。」 2012年11月20日発売
■初回限定盤:CD3枚組+特典DVD1枚 ¥4,200(tax in) TOCT-29100~2
■通常盤:CD3枚組 ¥3,600(tax in) TOCT-29103~5
・初回限定盤 スペシャルスリーブ仕様/特典DVD付 観るベストYUMING SUPER PERFORMANCE
・2012年最新リマスタリング
———————-
■Landmark Bright Christmas ~横浜の恋と、ユーミンと。~
~光り輝くクリスマスに横浜ランドマークタワーとユーミンがコラボレーション~
http://www.yokohama-landmark.jp/web/pickup/special/12xmas/
———————-
■ユーミン40thベスト スペシャルサイト http://yumingbest.jp/
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 