2012年12月18日14:30 【プレスリリース】
チューリッヒ保険会社 保険料のコンビニ払いを大幅に拡充
チューリッヒ保険会社(東京都新宿区、日本における代表者および最高経営責任者:北澤 章、以下「チューリッヒ」)では、このたびお客様のご要望にお応えして保険料のコンビニエンスストア払いを拡充し、12月12日より「スーパー自動車保険」「スーパーバイク保険」を契約されるすべてのお客様に保険料のコンビニ払いがご利用いただけるようになりました。
従来よりインターネットでのお手続きの際にはコンビニ払い(オンライン方式※1)をご利用いただいておりましたが、今回ご利用可能なコンビニエンスストアを拡大し、セブン-イレブンに加えてサークルK、サンクス、セイコーマート、ファミリーマート、ローソンもご利用いただけるようになりました。
また、インターネット以外でのお申込みや継続契約のお客様も、払込票によりコンビニエンスストアで保険料をお支払いいただくことが可能になりました※2。これまでの「クレジットカード払い」「銀行振込み」というお支払い方法にコンビニ払いが加わったことで、当社の「スーパー自動車保険」「スーパーバイク保険」の契約手続きの際のお客様の利便性が大きく向上しました。
チューリッヒでは今後も、常にお客様の声に耳を傾け、よりお客様の立場に立ったきめの細かいサービスの提供に努めてまいります。
※1
お申込み時に表示される払込み番号をメモしていただき、お近くのコンビニでお支払いいただく方式。
※2
ご利用可能なコンビニエンスストア: ココストア、コミュニティ・ストア、サークルK、サンクス、スリーエフ、セイコーマート、セブン-イレブン、セーブオン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキデイリーストア、ローソン、およびMMK(マルチメディアキオスク端末)設置店 【五十音順】
チューリッヒ・インシュアランス・グループについて
ヨーロッパ、北米、中南米、アジア、中東などに事業拠点を持つ国際ネットワークを誇る世界有数の保険グループです。個人、そして中小企業から大企業までのあらゆる規模の法人および国際企業のお客様に、損害保険および生命保険の商品・サービスを幅広く提供しています。チューリッヒ・インシュアランス・グループ(旧名:チューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズ)は、スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、およそ60,000人の従業員を有し、世界170カ国以上でサービスを提供しています。持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社(ZURN)はスイス証券取引所に上場しており、米国においてはADR(米国預託証券)が店頭市場で取引されています。チューリッヒグループに関する詳しい情報はwww.zurich.comをご覧ください。
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 