TLIC ビジネススクール 集中プログラム「医薬・バイオ事業者のためのアライアンス基礎講座」開催のお知らせ
東京都の創業支援施設である東京ライフサイエンスインキュベーションセンター(東京都港区)では、TLICビジネススクール 集中プログラムとして、国内および外資系大手製薬企業においてアライアンス業務責任者を歴任され、現在は(有)医薬ライセンス研究所代表取締役の岩並澄夫氏を講師にお招きし、「医薬・バイオ事業者のためのアライアンス基礎講座」(全2回)を開催いたします。
TLICビジネススクール集中プログラム「医薬・バイオ事業者のためのアライアンス基礎講座」概要
□日時
第1回 2011年3月16日(水) 13:00-16:00
第2回 2011年3月24日(木) 13:00-16:00
□場所
東京都港区海岸一丁目7番8号東京都立産業貿易センター浜松町館 6F
東京ライフサイエンスインキュベーションセンター(TLIC) A会議室
http://tlic.incubation-center.com/access.htm
□料金
無料
□対象者
ライフサイエンス・ベンチャーの経営者、その他関係者
□定員
30名(満席になり次第締め切ります)
□内容
第1回目 「バイオベンチャーから見た、成功するアライアンスのための経済条件」
・各種提携契約における種々の対価が持つ基本的な意味とは?
・対価の具体的な決め方とは?
・対価の条件を自社有利に導くための方策とは?
第2回目 「バイオベンチャーから見た、成功するアライアンスのためのリスク対策」
・技術提携(ライセンス、研究提携等)を失敗に導く種々の要因とその回避策
・契約満了・終了・解除時に集中するトラブル事例とその回避策
□講師
岩並 澄夫 氏 (有限会社医薬ライセンス研究所 代表取締役 工学博士)
1983年 山之内製薬(現:アステラス製薬) 国際ライセンス、戦略企画、製品企画、創薬研究部門にて部長、ライセンス・研究提携契約・交渉を担当・管轄
2001年 ノバルティスファーマ(株)ライセンシング部長 Novartis Pharma AGと日本製薬、バイオベンチャー企業、アカデミア(独立行政法人、大学法人)とのライセンス・提携契約、交渉を担当・管轄
2004-2005年 ノバルティスファーマ(株)事業開発本部アドバイザー
2004年 有限会社医薬ライセンス研究所設立、代表取締役
会員 : 日本ライセンス協会(LESJ)、医薬ライセンシング協会(JPLA)
□申込み
「会社名」「お名前」「メールアドレス」
「第1回に参加/第2回に参加/両方参加、のいずれか」を明記の上、
E-mail: seminar@breakpoint.co.jp または、お電話にてお申込み下さい。
□お問い合わせ・お申込み先
東京ライフサイエンスインキュベーションセンター(TLIC) 事務局
ブレイクポイント株式会社
住所:東京都港区海岸1-7-8
東京都立産業貿易センター浜松町館6F
TEL:050-5803-2333
FAX:03-3433-5783
E-Mail:info@breakpoint.co.jp
URL:http://tlic.incubation-center.com/
関連リンク
東京ライフサイエンスインキュベーションセンター事務局 http://tlic.incubation-center.com/
コメントはまだありません »
Leave a comment
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 