2012年11月13日10:31 【プレスリリース】
パナソニック 山田五郎 アートトークを実施【パナソニック 汐留ミュージアム】
パナソニック 汐留ミュージアムでは、フランスの画家ジョルジュ ルオーの日本初公開絵画作品20点を含む計90点を公開する「ジョルジュ ルオー I ラブ CIRCUS」展を2012年12月16日(日)まで開催しています。
▼「ジョルジュ ルオー I ラブ CIRCUS」ご紹介ページ
http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/12/121006/
2012年11月2日(土)には、人気テレビ番組「ぶらぶら美術・博物館」(BS日テレ)などでおなじみの山田五郎さんが、ルオーや同時代の画家たちについて美術談議する「山田五郎 アートトーク」が行われました。ルオーを師匠モローの象徴派の系譜に位置づけるといった山田氏の解説はとても示唆に富んだものでした。途中番組裏話も飛び出すなど話題豊富で軽妙な山田氏のトーク。時間はあっという間に過ぎ楽しく充実した内容でした。
現在開催中の「ジョルジュ ルオー I ラブ CIRCUS」展では、パリのルオー財団の特別協力により、サーカスを着想源にしてルオーが描いた初期から晩年までの重要な版画と絵画が一堂に集結します。また、ルオーが実際に見たサーカスのポスターやプログラム、当時の新聞・雑誌記事や絵葉書などの貴重な資料も初公開しています。19世紀末から20世紀初頭のサーカスやキャバレー文化を追いながら、ルオーの思想とサーカスとの接点を探り、ルオーがこのテーマを繰り返し描くことで何を表現したかったのかを解き明かす展覧会です。ぜひご来館ください。
■ 企画展概要
名 称:ジョルジュ ルオー アイ ラブ サーカス展
会 場:パナソニック 汐留ミュージアム
東京都港区東新橋1-5-1パナソニック東京汐留ビル4F
JR、東京メトロ銀座線、都営浅草線、
ゆりかもめ「新橋」駅より徒歩6~8分、
都営大江戸線「汐留」駅より徒歩5分
会 期:2012年10月6日(土)~2012年12月16日(日)
主 催:パナソニック 汐留ミュージアム、朝日新聞社
後 援:フランス大使館、NPO法人国際サーカス村協会、
港区教育委員会
特別協力:ジョルジュ ルオー財団
協 力:エールフランス航空、アサヒビール株式会社
休 館 日:毎週水曜日
開館時間:午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)
入 館 料:一般:800円 大学生:600円 中、高校生:200円
小学生以下:無料
65歳以上の方で年齢のわかるもの提示:700円
20名以上の団体:各100円引(65歳以上は除く)
障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで:無料
■ お問い合わせ先
ハローダイヤル 03-5777-8600
-関連URL-
▼パナソニック 汐留ミュージアム公式ホームページ
http://panasonic.co.jp/es/museum/
▼ジョルジュ・ルオー コレクション
http://panasonic.co.jp/es/museum/collection/rouault/
▼パナソニック 汐留ミュージアム公式Facebook
https://www.facebook.com/shiodome.museum
関連URL:http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/12/121006/
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 