2013年11月06日15:00 【プレスリリース】
日本写真印刷株式会社 データマイニングで見つけ出す、満たされていないニーズという宝の山。(第二弾) ~「裏づけくんアカデミック」にてレポートを公開~
日本写真印刷株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:鈴木 順也)は、生活者心理データベース「裏づけくん」の活用事例サイト「裏づけくんアカデミック」にて、第11弾となるレポートを公開。
「裏づけくん」のデータベースを使ったデータマイニングにより、生活者の“満たされていないニーズ”を見つけ出す3回シリーズの2回目をお届けします。
生活者のニーズを満たす商品があれば、その中で最も安いものが買われるのがマーケットの現実です。国内では多くの市場が成熟し、価格競争に陥っています。しかし“満たされていないニーズ”を見つけるのは簡単なことではありません。
連載の第二回となるレポートでは、“満たされていないニーズ”を持つターゲットを発見するための、セグメンテーション法を「裏づけくん」を使い実践。
従来多かった年齢や性別などのデモグラフィックではなく、生活者の行動や価値観に着目した分析を試みました。
▼レポートの詳細はこちら
http://urazukekun.com/664.html

●生活者の行動や価値観に基づいたクラスター分析を実行。
●どこにも属さず、何か今までと違う事をしたい「VS層(バラエティシーカー層)」を探し出す。
●3回目は、時間の経過とともに変化する消費者意識を分析。
執筆者はマーケティングリサーチや消費者行動研究の第一人者で、多摩大学経営情報学部教授の豊田裕貴氏です。
「裏づけくんアカデミック」では、今後も生活者心理データベース「裏づけくん」を活用し、マーケティングの第一線で活躍する執筆者によるレポートを公開していきます。
▼レポートの詳細はこちら
http://urazukekun.com/664.html
【裏づけくんアカデミックについて】
日本写真印刷が運営する、マーケティング情報サイト。
生活者心理データベース「裏づけくん」を活用し、マーケティグの第一線で活躍する著者によるレポートを定期的に公開しています。
http://urazukekun.com/
【「裏づけくん」について】
○基本情報
生活者のマインドに関する調査
調査標本:15-69歳日本人男女個人
標本数 :2,877標本名(回収ベース)
標本抽出:国勢調査の人口統計に合わせたクオータサンプリング:層化抽出
調査地区:全国
調査手法:インターネット調査(検票済み)
調査時期:毎年12月実施
設問数 :120問以上
○「裏づけくん」概要
http://www.nissha.co.jp/products/information_com/marketing/urazuke.html
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 