2013年01月31日19:30 【プレスリリース】
株式会社EMIミュージック・ジャパン アーロン・ネヴィルBlue Note移籍第1弾はあのキース・リチャーズ全面参加&プロデュース!
グラミー賞受賞のソウル/R&B界のアイコン的シンガー、アーロン・ネヴィルのBlue Note移籍第1弾となるアルバム『マイ・トゥルー・ストーリー』が発売されました。
このアルバムは現Blue Noteの社長でもあるドン・ウォズがプロデュースを務めることになっていましたが、アーロンから「ドゥ・ワップ」(曲の合間に「ドゥー、ワッ、ドゥー、ワッ」と合の手が入るようなコーラススタイルの一つ)のアルバムを作りたいという希望を聞いたドン・ウォズが、「それなら最もふさわしい人を連れてくるよ」としてスタジオに来たのが、ドンが長年プロデュースを務めているバンド、「ザ・ローリング・ストーンズ」のギタリスト、キース・リチャーズ。
キース自身、アーロンのことを尊敬しており、また自分が小さい時によく聞いていたドゥ・ワップ音楽でもあったので迷うことなく承諾。この夢の共演が実現しました。
キース以外の参加メンバーも、ギターにはグレッグ・リース(ベック、シェリル・クロウ、ボブ・ディラン、ライアン・アダムス)、オルガンにはトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのオリジナル・メンバーであるベンモント・テンチ、ドラムにはジョージ・G.リセリ(ボブ・ディラン、ジェームス・ブラウン)、そしてベースはトニー・シェア(ビル・フリゼール、ノラ・ジョーンズ、ルーファス・ウェインライト)という豪華な面々。キースはこのメンバーでアルバムを作ったことについて「まさにドリーム・セッションだったよ。バンドの息はぴったりだったし、アーロンの歌はまるで天使みたいだった。名誉なことだよ!」「俺にとって一番上手くいったセッションなんだ。楽しかったし一生忘れない」と興奮気味に語っています。
このアルバムの選曲はアーロン自身が手掛けました。どの楽曲も幼少の頃から、彼が愛着を持ち続けた曲だったそうで「子供の頃、ドゥ・ワップは俺にとって、どんな病気も治す薬だった」と話しています。
YouTubeではこのレコーディングの模様が公開され、そこにはキース・リチャーズもばっちり登場しているので是非ご覧ください(YouTubeの画面の下に「字幕」という部分を選択すれば日本語字幕が表示されます)
■アーロン・ネヴィル 『マイ・トゥルー・ストーリー』
Aaron Neville “My True Story”
2013年1月30日発売(輸入1.22)/2,500円/TOCP-71478
*プロデューサー:キース・リチャーズ&ドン・ウォズ
■レコーディングセッションの模様 『Aaron Neville – Making Of My True Story』
http://youtu.be/Ys7-6_t7OEQ
*画面右下の「字幕」というところをクリックすると日本語字幕が表示されます。
■アーロン・ネヴィル アーティストページ
http://emij.jp/aaronneville/
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 