2012年06月14日19:00 【プレスリリース】
グローバルウェーブ株式会社 【6.20世界初公開】iPhone/iPadで3Dでのコミュニケーションを可能にする『ReaCha(リアチャ)』
グローバルウェーブ株式会社(東京都港区、代表取締役社長 児玉晨吾、以下グローバルウェーブ)は、この度、iPhoneやiPadで3Dでのコミュニケーションを可能にするPic3D Movie Chat『ReaCha(リアチャ)』を開発いたしました。この、『ReaCha』を、6月20日(水)から東京ビッグサイトで開催される「3D&バーチャルリアリティ展」において世界で初めて公開いたします。(発売は2012年7月中を予定)
生活をより楽しくするだけでなく、教育、ビジネスの分野でもご活用いただけるアイテムとして、広く展開していきたいと考えております。この機会に、是非、ご取材いただけましたら幸いです。
◆『ReaCha』とは・・・Kinect(キネクト)(※1)を使用して、リアルな3D映像でのコミュニケーションを実現するシステム。Kinectを置いてある側の被写体が3D化され、iPhoneやiPadユーザーと3Dでのチャットや会話を楽しむことができる。ただし、グローバルウェーブ製のPic3D-Ⅱ(※2)の併用が必須。
(※1)『Kinect』・・・2010年にマイクロソフトから販売されたXbox 360向けのゲームデバイス。コントローラを用いずに操作ができる体感型のゲームシステムで、ジェスチャーや音声認識によって直観的で自然なプレイが可能となる。Kinectは、米国 Microsoft Corporation および / またはその関連会社の登録商標または商標。
(※2)『Pic3D-Ⅱ』・・・グローバルウェーブが世界で初めて独自で開発設計した特殊光学シート。本製品をApple社製の指定の端末に貼り付け、無料のアプリ『Pic3D-II Player』をインストールすることにより、裸眼で3D映像を視聴する事が可能となる。液晶保護シートとしても利用可能。(2012年4月発売開始)
<Pic3D Movie Chat『ReaCha』の仕組み>
KinectをWindows PCに接続し、「Kinect用3Dチャットソフトウェア(仮称)」がKinectから取得したグレースケール3D映像と、通常映像を合成し、送出サーバーに送信。グローバルウェーブ社製の専用の視聴ソフトをインストールしたiPhone/iPadで、送出サーバーからグレースケール3D映像と通常映像を合成したものを3D合成しながらストリーミング再生する。
<想定される利用シーン>
遠方に住んでいる家族間のコミュニケーションや、企業でのスカイプ会議の3D化など
≪ReaCha、Pic3D-Ⅱ以外の出典予定商品一例≫
◎Pic3Dカメラ(無料アプリ)・・・自分で撮影した被写体が3Dに見えるよう変換できるカメラアプリ。3D対応型のスタンプやバックプリントも備えており、これまでにない3D写真撮影が可能。
◎65インチ タッチパネル・・・大画面TV・バーチャルホワイトボード・WindowsOS・その他多数アプリケーション内蔵の、マルチタッチパネル。関数ソフト・メカ設計ソフト・テレビ会議など使い方は未知数。
【日本の人の呼び方を多言語で説明したアプリ BISCUE Appで新発売】
◆ 日本一の極上本格派からカクテル梅酒まで ◆ 一杯100円で35種飲み比べ!! 「梅酒BAR」6/8開催 ◆ 1万坪の酒蔵を開放、屋台30店も並び縁日のような雰囲気 ◆ ~ウメの収穫時期!蔵全体を包む甘くて芳醇な果実の香りとともに~
【MOS準拠 Word(R)2013eラーニングコース新発売】
マイクレル社、 先進通信機器向けに業界トップクラスの性能を提供する超低ジッタFUSIONクリスタルオシレータを発表
株式会社講談社 電子書籍『スティーブ・ジョブズII』終章追加版 配信開始のお知らせ
◆ 改装した歴史的建造物や新築した近代美術館のような建物 ◆ 建築賞受賞歴多数の全国22の婚礼施設を、 ◆ 写真家の至極の250カットで魅せる建築写真集を出版
旅費交通費・経費精算データと勘定奉行の仕訳連携をクラウドで実現 中小企業が手軽に利用できるエントリープラン クラウド型経費精算システム「経費Bank for 勘定奉行」を提供開始 