経営やビジネスに特化したニュースメディア

  • 掲載記事数: 12127件
Home > プレスリリース > ~ブリヂストン タイヤセーフティーレポート~タイヤの“偏摩耗”知らないドライバーは4割以上~ブリヂストン タイヤの安全に関する調査結果~

~ブリヂストン タイヤセーフティーレポート~タイヤの“偏摩耗”知らないドライバーは4割以上~ブリヂストン タイヤの安全に関する調査結果~

 株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は2011年3月1日に創立80周年を迎えたことと、一般社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)等が推進する「タイヤの日」が4月8日であることを背景に、毎月8日を「ブリヂストン タイヤセーフティーの日」と設定し、2011年3月から2012年2月までの1年間、毎月タイヤの安全に関わる情報を発信します。

 今回、自家用車を所有し、月に一回以上クルマを運転する男女1,000人に対して行った調査※1によると、ドライバーの4割以上がタイヤの「偏摩耗」という現象を知らないことが分かりました。
「偏摩耗」とは、タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、部分的に異常に摩耗する現象です。「偏摩耗」は振動や騒音の原因になるだけでなく、タイヤ寿命の短期化やタイヤ本来の性能(排水性など)を悪化させる可能性があります。
「偏摩耗」を防ぐ方法は主に「タイヤの適正空気圧保持」、「定期的なタイヤの位置交換(ローテーション)」の2つ※2があり、当社は安全啓発の一環として、それぞれ月に一度のタイヤ空気圧チェック、5,000km※3を目安とした定期的なローテーションを推奨しています。
 しかし、自分の運転するクルマのタイヤ適正空気圧を知らないドライバーは約5割、ローテーションの目安走行距離がわからないドライバーは4割以上※4にのぼっています。
 クルマの部品で唯一路面と接しているタイヤの点検は、安全で快適なカーライフに欠かせません。これから始まる秋の行楽シーズン、お出かけ前のタイヤ点検を忘れずに!

※1ブリヂストンによる調査。全国の18~69歳のドライバー1,000名(男女各N= 500)を対象にインターネット調査を実施。
調査期間は2011年8月19日(金)~8月21日(日)
※2ドライバーが実践できる対処方法。車両の足回りに問題がある場合に実施するホイールアライメント調整は除く。
※3 5,000kmは当社の推奨です。カーメーカーのオーナーズマニュアル(車両取扱説明書)に記載がある場合は、それに従ってください。
※4 偏摩耗の現象とローテーション作業の意味を理解している方560名を対象に調査

 毎月8日「ブリヂストン タイヤセーフティーの日」にはタイヤ点検を行う習慣を身につけましょう。
 詳しいタイヤ点検の方法や、タイヤの安全についてはこちらまで。
ブリヂストンタイヤセーフティー: http://www.bridgestone.co.jp/csr/tiresafety/index.html

本件に関するお問い合わせ先

<報道関係> 広報第2課 TEL:03-3563-6811
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

Twitter

Twitterでも配信中です。

アクセスランキング